お客様へ:ポイント還元率が変更になりました。以前の1%から5%にアップし、より多くのポイントキャンペーンをご提供します。今後もポイントキャンペーンなどをお楽しみに! ×

SV555アストログラフ ユーザーのコメントと体験談

SV555アストログラフ ユーザーのコメントと体験談

この記事は2部構成になっており、前半は天文リフレクションズのTwitter投稿、後半はSV555を購入した一部のお客様からのリアルなレビューです。お役に立てれば幸いです。

まずは、天文リフレクションズ様、ごレビューいただき誠にありがとうございます。SV555の性能などについて天文リフレクションズからいくつかのTwitter投稿を集めてまとめました。SV555の軸上色収差、鏡筒のフラット比較、星像などの内容が含まれます。

ブログに使う表紙画像は天文リフレクションズとWalt Watson Astrophotography様に撮影されました。

Twitter投稿1

SVBONYの低価格・高性能アストログラフSV555。ようやく好天の下で試写することができました。ノーマルEDレンズ1枚の5枚玉ですが、軸上色収差もほとんど気にならず、フルサイズ最周辺まで非常に良好な星像です。現在91,580円の低価格も嬉しい。データはALTで。
By 黒・天リフ@black_tenref

Twitter投稿2

SVBONYのSV555試写。四隅の星像拡大(一辺200μm)ですが、非常に良好な結果でした。ダーク・フラット・BXTなし、レベル補正でリニア強調、PSで彩度強調です。ノーマルED1枚なので色収差補正は完璧ではありませんが、四隅までほぼ完璧な点像です。データはALTで。
By 黒・天リフ@black_tenref

Twitter投稿3

いろいろな鏡筒のフラット比較。
・カメラレンズと比較して天体望遠鏡の周辺減光は少ない
(そもそも重視するポイントが異なる)
・VSD90SS F5のフラットさは驚異的
・FSQ106ED+645RDのフラットさも素晴らしい
SV555もかなり健闘している
・FSQ106ED F5は2インチスリーブ接続のため少し蹴られる
By 黒・天リフ@black_tenref

Twitter投稿4

接眼部の回転装置は文字・目盛・指標いずれも大きくて見やすいのはグッド。これはこれまで使用したどの製品よりも使いやすく感じました。回転もスムーズでピント位置やスケアリングのズレは感じませんでした。
By 黒・天リフ@black_tenref

Twitter投稿5

SV555、とても均質で小さい星像です。6200MCP、90秒。
By 黒・天リフ@black_tenref

以下の内容はSV555を購入したお客様からのものです。

レビュー1

気象条件は完璧ではありませんでしたが、SV555 アストログラフは完璧に機能しました。 IMX571 センサーを使用すると、視野全体にわたって完璧な星を見ることができます。
SV555を使ってNGC2264を撮影するのは今回が初めてです。 SV555をもっと使いたい!
By Jonathan Hayton様

レビュー2

Svbony SV555 は、炎星星雲 IC405 とオタマジャクシ星雲 IC 410 を 1 つのフレームに捉えました。これは本当に素晴らしい小型望遠鏡のセットで、広角の天体写真撮影に最適です。 Asi Air Plus は、300 秒間隔で 137 枚の明るい画像を撮影し、f4.5 で合計 11.4 時間撮影しました。 Optolong L Pro フィルター、Asi294mc Pro、SV555 アストログラフ、Svbony 165 ガイドスコープ、Asi585mc ガイドカメラ、Eq6r Pro マウントを使用しました。
By Jeffery Day様

レビュー3

オリオン座
機材:
SVBONY SV555アストログラフ
SVBONY SV405ccCMOS冷却カメラ
SVBONY SV226フィルタードロワー
SVBONY SV220 2”デュアルバンドフィルター
SVBONY SV305ガイドカメラ
SVBONY SV172露除けヒーター
AngelEyes 30mm ガイドスコープ
Explore Scientific Iexos-100 PMC-Eight
By Juan Pablo Esguerra様

レビュー4

昨夜、SV555で初撮影!
120 秒 x 29
58 メートル
-5 度
機材:
•SVBONY SV555アストログラフ
•SVBONY SV405ccCMOS冷却カメラ
•SVBONY SV226フィルタードロワー
•SVBONY SV220 2”デュアルバンドフィルター
•SVBONY SV305ガイドカメラ

•SVBONY UV/IR カット 1.25 インチフィルター
•AngelEyes 30mm ガイドスコープ
•Explore Scientific Iexos-100 PMC-Eight
•PixInsight
•BlurXTerminator
•StarXTerminator
•Photoshop
•Lightroom
By Juan Pablo Esguerra様

レビュー5

これは、SVBony SV555 アストログラフを使用した私の初撮影画像です。アンドロメダ銀河は大きくて明るいので、これを選択しました。
機材:
望遠鏡: SVBony SV555 f/4.5 54mm 
カメラ: ZWO ASI533 mc pro
マウント: Skywatcher AZ GTI
フィルター: UV/IR カット
フォーカサー: ZWO EAF
コントローラー: NINA および PHD2 を実行するミニ PC
露出: 2.5 時間
Bortle 3-4 スカイ
残念ながら、使用中 Skywatcher マウントが壊れました。軸の 1 つにあるクラッチがクラッチしなくなりました。そのため、再度使用する前に修理する必要があります。ただし、トラッキングは良好で、かなり良い画像が生成されました。
By Walt Watson Astrophotography様

SV555に関するブログは👇

SV555 アストログラフにフィルターを取り付ける3つの方法>>
SV555 アストログラフの紹介と星空実写テスト>>
SV555に関するFAQ>>


レビューを書く